41歳女性 会社員の方からの質問
仕事中やちょっとした隙間に首・肩・肩甲骨を動かすストレッチをしていますが、すでに痛みがある状態なのでストレッチの状態に持ってくるのが痛いです。
痛みがある状態でも出来るストレッチはありますか?
回答
すでに痛みがある状態の筋肉は、ストレッチすると余計緊張が増し、筋肉を傷めてしまうこともあるため、ストレッチはお勧めできません。
痛みのある筋肉は無理に引っ張るのではなく、ゆっくり痛みが出ないようストレッチとは逆に筋肉が短縮するような姿勢を取り、力を入れずに約90秒保持します。
ポイントは筋肉のくっついている部分(起始と停止といいます)を調べて、近づける姿勢になり、じっと90秒力を入れずに静かにしていると、筋肉の局所の血流が増え、次第に緩んできます。
これは、カイロプラクターが施術で使っている「ストレインカウンターストレイン」という方法で、これならご家庭でも使えると思います。
しかし、残念ながら、首・肩・肩甲骨といっても、具体的にどこの筋肉が問題になっているかがご自分でも分からなかったり、分かったとしても文章や映像では力加減などがきちんと伝えられないので、やはり直接対面で体感を通して教えてもらうのが一番良いかもしれませんね。
また、治療院に行きたいけど行ったことがないのは、お忙しいのでしょうか?
仕事は選べますが自分の身体は選べません。
どうか早めに治療院に行くことをお勧めいたします。
くれぐれもご自愛ください。